越辺川の白鳥観察の経験談です
1/28 17時15分 現在の白鳥の数 194羽飛来のネット記事見て、今朝10時に現場に入ったら9羽の白鳥きり見られませんでした。 カモたちが多数で、地元の雑穀米を与える人に集まった鳥たちの食欲は凄かった。 観客は、少なかったですね。
夕食:雑穀米、モズク、大根と油揚げの味噌汁、大根の塩麹漬け、もやしのキムチ、鯖味噌、冷奴、野菜炒め、蒸し野菜(人参、ブロッコリー、南瓜)。 今日の天気 最高気温8.5℃。最低気温1.4℃。湿度33%。
一食だけ南雲先生の本読んで・・・・1日で無理 ごぼう茶・・・・時々作るのがめんどくさい 購入したものは800円前後10杯分程度。 DHC(EPC・?)・・・時々 玄米ご飯、15雑穀米・・・時々 新・ウルトラ保湿ゲル誕生!浸透保湿体験セット
我が家はご飯は雑穀米にしている。 だけど、パンやうどんは大好きだものね。 こうやって蝕まれていくのね・・・ 我が家に大量にあった頂き物のクッキーは、仲間との会合に持っていきましょう。
久しぶりにちょっとまともなお弁当を作ったので 今日のお弁当 おかズーム 雑穀米 セロリとささみの中華炒め しめじと玉子のオイスターソース炒め エビチリ(冷凍) 週末、セロリがモリモリで安かったの 早速セロリたっぷりのドライカレー
示唆に富んだ事が書かれてありました! 興味のある方は、一読の価値があると思います!! 今日の食事 朝食:無し。 昼食:野菜と果物のジュース、味噌ラーメン、今川焼。 夕食:雑穀米、モズク、豆腐とワカメの味噌汁、じゃが芋と納豆のチーズ焼き
おでん 塩サバ 雑穀米 珍しく人参を型抜きしお花にして炊いてみました。 人参は苦手なんですが お花にしても人参は人参だな。 日曜日の夜8時ごろ 急に雷が鳴ったと思ったら すごい吹雪になって10分ぐらいで雪が積もりました。 翌朝も積もったまま。
甘みもあり茎のシャキシャキ感も美味 お豆腐と一緒にあっさりと・・・ <レタスと玉子のスープ> 溶き卵が入りまろやか レタスの食感も楽しめるスープです。 <雑穀米> そろそろ花粉が飛び始めようと準備しています 早めに対策をし
■1/29ヒトリメシ 朝:なし 昼:インドカレー 夜:カツ煮定食(雑穀米、みそ汁、漬け物、カツ煮) 朝…ほんっと食欲ないなー。前の晩はすごくお腹空いてるのに。 昼…前日遅く帰ったので弁当なし。なのでいつものインドカレー屋にて食す。
朝ごはんをしっかり食べる ”強化月間 のため 朝っぱらから満腹なう ● 朝ごはん ● 雑穀米・味噌汁・煮物・目玉焼き・納豆 ● 昼ごはん ● 野菜たっぷりスープ類・ヨーグルト的な ● 夜ごはん ● みらいのこうそ ってな食生活始め
さまざまなスポーツをより楽しむための人気商品
カテゴリ: その他