事実婚という選択は籍を入れずに一緒に住んで同棲とは違う形にする。事実婚という選択をする人たちもいます。カップルが入籍せずに事実上の結婚生活を送るのが「事実婚」

事実婚と子供の問題のポイントです


この辺りは、若い世代同士の子連れ再婚とは違い、比較的ハードルの低さも感じられます。
ただ、事実婚で有るが故に、通常よりも早く押し寄せて来る遺産相続問題、ここに子供と若妻や若夫とのバトルが繰り広げられる訳です。
勿論女性が年上のご夫婦にでもよくある事で、20代・30代でおじいちゃん・おばあちゃんになるというのも事実婚ならではの特徴と言えるでしょう。
それに、例え夫が年上でも、全ての事実婚の夫婦が、石田潤一と東尾理子のところのように行くとは限っていませんよ。
特に、女性が子供を産める年齢というのはある程度決まっていますから、妻が年上のカップルともなると、尚更の事深刻です。
ただ、事実婚の場合、もうすでにその子供が大きくなっていて、独立している事も珍しくありません。

事実婚の大きな問題の一つは、やはり子供についての互いの見解。
ただ、やっぱり自分の子供が欲しいと思った時、そこにはどうしても事実婚ならではの問題も生じて来ます。
しかも、初婚であれば尚更の事なのですが、男性は再婚であれば特に、それほど子供を望まない傾向にあります。
となると、ただですらも夫が頑張らないとならない事実婚の子作りにおいて、かなりのウィークポイントという事になるでしょう。
まあね、芸能ニュースを見ていると、50代は勿論、60代・70代でもパパになる人が大勢いる事は分かります。
いくら相手が遙かに年上の男性との事実婚であっても、女性はどうしても愛する人の子供が欲しいと願ってしまいがちです。
そんな事は最初から分かっていても、やっぱり常に揺れ動くのが女心。

事実婚を取り巻くもう一つの大きな問題、それは、前の夫や妻との間の子供の存在です。
事実婚の年上夫だって、それが分かるからこそ辛いとおっしゃる方もいらっしゃいますが、まだまだ理解の足りない男性も多いと思いますね。
ですから、子供のいる事実婚のご夫婦におかれましては、ブログやサイトなどで先輩方の経験をしっかり読まれ、しっかり準備されておかれる事をお勧めしたいですね。
みんな、自分の存在を理解し、認めてくれていると思っていたのに、実は全然そうじゃなかったってな感じでね、中々大変なようですよ。
でも、現実問題として、それは今現在だけでなく、将来の事を考えても、中々大変な事実婚夫婦も少なくはないでしょう。
前の夫や妻との間の子供と今の妻や夫がまるで兄弟だとか、同級生だとかという例も少なくありません。事実婚の場合、子供はいないけど孫はいるなんていう若妻の方も多いですよね。

カテゴリ: その他
カテゴリ


ポール・シェアリング
ログイン
RSS