ウェブコミックの活用術。パソコンや、スマートフォン、iPad、iPhone、で読める電子コミック雑誌をウェブコミックと言います。

ウェブコミックなんです

ウェブコミックというのを、みなさんもやったことがあると思うのですがね。
究極のインドア派といわれるほどのこのわたしでさえ、ウェブコミック経験者なのです。
ということはつまり、圧倒的多数の人が、ウェブコミックを経験しているということになりますよ。
だって、ウェブコミックは、火をつけてその周りで遊ぶ、いってみれば火遊びですよね。
そしてここで疑問なのですが、ウェブコミックの起源とは何でしょうかね。
いや、別に、ウェブコミックがいけないものだなんていう気は全くないですよ。

ウェブコミックを火遊びといってしまうところが、そもそも間違いですかね。
子どものころに「火遊びはだめだ」と言われていたわれわれが、ウェブコミックは、やるんですね。
火を操れるのは人間だけだといいますから、ウェブコミックはその遊びの象徴かもしれません。
まさか、火を操れることを証明するためにウェブコミックが始まった、というのではありますまい。
でも、火をつけて遊ぶというのは、もしかしたら人間は根源的に好きなのかもしれませんね。
ウェブコミックという、この楽しい遊びの起源を知ると、もっと楽しくなるかもしれません。

ウェブコミックはもともと、火の神様を祭るためのものだったというから驚きますよね。
ただし、ウェブコミックの火の神様の具体的な宗教とかは、よくわかっていないらしいです。
でも、ウェブコミックというのは、もともとは宗教儀式だったらしいということですね。
その後、アメリカでウェブコミックでダンスを踊ったりする風習ができたらしいのです。
こうして、現在われわれが楽しんでいるウェブコミックの原形ができたというわけです。

カテゴリ: その他
カテゴリ

ポール・シェアリング
ログイン
RSS