潜在意識に注目したブログのクチコミです
そうしたブログは非常に個人的なものでありますが、そのブログを読み返した人は自分の中に潜在意識を書きつづっていることに気がつくことが多いのです。
日常の些細な出来事をブログにつづっていくだけでも、自分の潜在意識の存在を確認することができるのです。
ですからなかなか自分の潜在意識に気づくことができない場合は、ブログに挑戦してみることをおすすめします。
潜在意識のブログの中で潜在意識を解放することと、自分の潜在意識を確認する作業の二つがブログにはあります。
あのときこうだった、でもこうしたかった、などはまさしく潜在意識をそのまま書きつづっているといってもいいでしょう。
特に長く続いているブログなどは、自分でも無意識に潜在意識を確認するために書きつづっている場合も少なくはないのです。
潜在意識は、なかなか捕まえにくいものですが、ブログで文章にするなり、写真を撮ってブログにアップすることにより、自分の潜在意識が把握できるようになります。
それは自分の潜在意識をコントロールする技術を身につけることにもつながります。
潜在意識をコントロールできるようになるためのブログを書く方法は、サイトやブログ、掲示板などで情報を集めると書きやすいかもしれません。
潜在意識は思わぬ状態で、姿を現し、無意識の自分を確認することができるかもしれません。
ブログを書くことで、潜在意識の確認を無意識に行っている人が、日記的なブログを書いている人には多々見受けられます。
自分で書いたブログで気がつかない場合があっても、そのブログに意見などが書かれていたら、それがヒントになって自分の潜在意識に気がつく場合もあるのです。
ですからブログによって自分の潜在意識を解放してあげているといってもいいでしょう。
なんといっても「自分では意識していない意識」を書くわけですから、大変ですが、潜在意識を探すことにより、もう一人の自分を見つけ出すことができるのです。潜在意識のブログは、決して少ないものではありません。
潜在意識を読み手の側から発見してもらう、ということになりますが、それがヒントとなり、自分の潜在意識ではこう感じるのか、と確認することができます。
そのためにもまずは自分にとって潜在意識とは何かという情報をサイトやブログ、掲示板などで集めることをおすすめします。
ですからこれからブログを始めようとしている場合、ちょっと自分の潜在意識を探し当てて、見つめなおしてみると、挫折しがちなブログを書き続けられるでしょう。
潜在意識のブログを作るとしたら、コメント欄を作ることをおすすめします。
ブログを書きつづったり、自分で撮った写真をブログで発表したりすることで、つかみどころのない潜在意識が意外と身近にあったことに気づくかもしれません。
充実した生き方へ導くための自己のスキルアップ
カテゴリ: その他