頬の毛穴の黒ずみは、皮脂の分泌量の多い部分に出来ますので、顔では額や頬、鼻といったTゾーンやUゾーンで目立つというわけですす。 毛穴の黒ずみは、お肌のターンオーバーの乱れにより剥がれ落ちずに残っていた角質と多量に分泌された皮脂とが混ざり合って毛穴内部に残り、毛穴の外へ排出されないまま毛穴の内側に溜り固まってしまった角栓が酸化し黒色に変色することにより発生します。

の口コミなんです


でも、大抵の人はそんな事はなく、やはり髪のぱさつきや艶のなさは気になるものです。
でも、やっぱヘアサロンで毛穴頬をしてもらうと、すっごいエクスペンシブじゃないですか。
それがネックで、自分でやっている人が多いんじゃないかと思いますね。
実際私もそうでしたし、最初はめちゃくちゃ苦戦しましたが、今はかなり上手に毛穴頬を出来るようになりました。
自分で言うのも変ですが、そこそこ手際よく斑無く仕上げていますよ。

毛穴頬はテクニックは勿論そうですが、前後のヘアケアも非常に重要で、サロンの美容師さんたちには、その知識と心得が備わっています。
まあもっとも、いくら髪が傷んでも構わない、気にしないというのであれば、自分でガンガン毛穴頬をやればいいんですよ。毛穴頬をヘアサロンでしてもらうと、髪のダメージが少なく、綺麗に仕上がる事は分かっているんですよ。
でも、最近はどこのヘアサロンでも競争が激しくて、顧客の確保に必死になっているから、とても丁重に扱ってもらえます。
最近はそう思うようになって、一ヶ月おきにプロに毛穴頬をしてもらう月と自分でする月を繰り返しています。
なので、事前にカッとや洗髪を済ませ、毛穴頬だけにサロンへ行くのも結構歓迎されます。
ただ、その反面、ぱさつきと抜け毛や切れ毛の絶えない日々に、髪の大きなダメージを感じているのも事実。
それに、今は毛穴頬だけをしてくれるヘアサロンも多いので、案外リーズナブルに済んでいます。
毛穴頬のダメージをフォローしようと、シリコンなどで必死に艶出しをしている人も少なくないですよね。
まあ出来れば、同じサロンでシャンプーからカッとやパーマまでをしてもらって、後日毛穴頬に来てもらう方がずっといいのはいいんでしょうけどね。
それだったら、毎回毎回は難しくても、たまにはサロンへ行った方がいいんじゃないの。

カテゴリ: その他
カテゴリ


ポール・シェアリング
ログイン
RSS