美白化粧水対策のポイントとは
というより、美白化粧水対策はスキンケアしかないと言ってもいいのではないかと私は思っています。
というのも、多くの方が特に季節の変わり目などは混合肌になり、部分的に乾燥肌になるからです。
けれど、普段は脂性肌の人でも、時に美白化粧水を発症する事は大いにあります。
ほら、よく自分は乾燥肌質だとか、脂性肌質だとかっておっしゃる方が多いじゃないですか。
勿論、洗顔方法もきちんと分けて考える事が、美白化粧水対策での重要なポイントになるでしょう。
ただ、そういう方の中には、それが普通のニキビだと勘違いされて、ますます脂性を改善するためのスキンケアを強化される方もいらっしゃいます。
だけど、もしそれが本当は美白化粧水だとしたら、当然の事ながら、乾燥肌対策を施さなければならないのです。
美白化粧水は、自分が脂性肌だと思っていらっしゃる方にもお目見えします。
でも、見た目は美白化粧水も、普通のニキビも大差はありませんからね。
自分は脂性肌だと思われていらっしゃる方だと、どうしても活発な皮脂分泌によるニキビだと決めつけてしまわれるんでしょうね。
私は脂性肌だ、乾燥肌じゃないから美白化粧水は出来ない、確かに理にはかなったご意見です。
実際、私の周囲にもそういう人はいますし、取り分け男性などはそう思われがちなようです。
実際問題、肌が乾燥しなければ、美白化粧水も出来ない訳じゃないですか。
やはり最も多いケースとしては、額から目元、そして鼻の所謂Tゾーンが脂性肌で、頬から下あごに掛けてのUゾーンが乾燥肌というパターンです。
でもね、脂性肌だと言いながらも、美白化粧水に悩まされていらっしゃる方も少なくありません。
ですから、脂性肌の部位には脂性肌用のスキンケアを、乾燥肌の部位には乾燥肌用のスキンケアを施す必要性があるのです。
例えば、額に出来たニキビは脂性肌ニキビ、顎に出来たニキビは美白化粧水なんていう事もあるんですよね。美白化粧水の対策として、最も効果的なのはやはりスキンケアでしょう。
ようするに、Tゾーンには脂性肌用の乳液や美容液を、Uゾーンには、乾燥肌用のクリームなどをしっかり塗布するという事です。
こうした美白化粧水対策のスキンケアについては、美容関連のブログやサイトにも多数掲載されていますから、それらを参考に、正しいコスメ選びをされればと思います。
カテゴリ: その他