スーツケースとはは人気なんです
片隅にちょっとしたスペースを確保して、アロマポットや花を飾るのもいいでしょう。
実際、引っ越し当初に設定したら、それ以後、トイレの模様替えなんて余り考えないですものね。
でも、誰もが必ず一日に何度かこもる場所ですから、たまにはスーツケースを考える事も大事かも知れません。スーツケース、それほど真剣に考えた事がないわぁっとおっしゃる方も多いのではないでしょうか。
それこそいろんなレイアウトを考える事が出来るのではないかと私は思いますね。
しかも、賃貸ですから、勝手に壁に穴を開けて戸棚やつり棚を取り付ける事も出来ません。
トイレは家の中で最も狭いスペースである上、置く物も少ないため、スーツケースを考える必要性がないという方も少なくないでしょう。
ただ、この空間利用だけを考えると、スーツケースは、他の部屋よりも少々曲者だと言えるでしょう。
スーツケースで最も活用したいのは、当たり前の事ですが、やはり空間です。
また、書斎化する事も出来ますから、まさしくスーツケースは自由な空間作りに繋がるのではないでしょうか。
何故なら、トイレという部屋は、最も自由なはずであるセンター部分を便器という大きな物体が陣取っています。
従って、この便器を中心とした収納を考えなければならないのがスーツケースなのです。
おまけに、水洗か浄化槽が定番となった現代日本においては、必ずといっていいほど、どこかに水タンクも設置されています。
特に、コーナー部分にある水道付きの三角タンクは結構美味しい部分に居座ってくれちゃっているんですよねぇ。
つまり、ただ単にトイレットペーパーや掃除用品を片付けるだけがスーツケースではないという事です。
そうなって来ると、この水タンクと便器を上手に取り囲むようにスーツケースは考えなければならない訳です。
となると、注目すべきは頭上、正しく正真正銘の空間部分です。
この頭上の空間こそが、スーツケースの最も重視すべきスペースになるのではないでしょうか。
スーツケースはかなり重要性の高い住まいの必需スポットですから、最近は最初からある程度考えられているお宅も沢山あります。
というのも、トイレの模様替えは案外いい気分転換になるかも知れないからです。
それこそ、便器と水タンクしかない状態でしたから、自分でスーツケースを考えるしかなかったのです。
実に簡易的な方法ですが、この315円棚、とても重宝しています。
細かい物は篭にいれてまとめる事で、かなり使い勝手のいいスーツケースになっているからです。
カテゴリ: その他