F.CUZとはブログです
それに、さっきも言ったように、今はメンバーが1人増えて、5人組だしね。
言われて見ればそのままじゃんっていう気もしないでもありませんがねぇ。
ただ、F.CUZのF.は何を意味しているのだろうかと、ふと素朴な疑問を持ってしまうアラフォーおばさんなのであります。
元々は4人組のユニットとしてデビューしたそうですからね、4を現す数字「four」の略なのかなぁ。
去年の春に1人抜けて3人となり、今年の春に2人入って5人となったのであります。
因みに、「.」は日本語でいう句読点のマルと全く同じ意味で使われる記号ではありますが、スペルの省略表記としても用いられます。
だからfourかforのいずれかの省略表記であるとすれば、個人的にはfor CUZを簡略してF.CUZの方が嬉しいなぁっと思うのであります。
それどころか、今から彼らの事を勉強しておくと、近い将来、時代の最先端を知っている人になれるかも知れないのであります。
けれど、日本で彼らのシングルが初めて発売されたのは、去年2011年の夏で、これが事実上のF.CUZの日本デビューであるという人もいます。
日本でも韓国でも、熱狂的な韓流ファンを除いては、F.CUZの名前を知らない人は大勢います。
さてさて、そんなこれからの韓流ブームを担うと言われているF.CUZ、皆さんはご存じですか。
今や超新星やビッグバン、それに東方神起といった韓流男性ユニットを知らないと少々恥ずかしい部分がありますがF.CUZならまだ全然大丈夫。
F.CUZは2010年の1月に韓国でデビューし、その後日本でも同年秋にJapan premiumと称するアルバムがリリースされました。
Wikipediaにも載っているのは載っていますが、その内容はというと、メンバーのプロフィールとCDのタイトルが紹介されているレベル。
とは言ってもね、何せまだデビューして日が浅い上、メンバーが入れ替わったりもしているから、F.CUZの情報は、それほど溢れかえっている訳ではありません。
F.CUZの事を知りたければ、どうすればいいかというと、やはり韓流関連のブログやサイトを読むのが一番でしょう。
後、F.CUZの公式ファンサイトでも、まあそこそこいろいろな事は分かるかなぁっと思います。
それとも、誰かのために、あなたのために・・・!っという意味の「for」を省略してF.CUZとしたのでしょうか。
KARAや東方神起のように、ここを見れば、そこそこF.CUZの事が分かるというレベルではないんですよね。
家庭や職場など様々なストレスや悩みを解消
カテゴリ: その他