ホンダの広宣費のクチコミなんです
広宣費はかければかける程、効果があるというワケではなく、どういう所に力を入れるかで変わっていくものだと思います。
広宣費のかけ方で、ホンダとトヨタに大きな違いはあったのか、この点に注目していただきたいと思います。
広宣費の投入金額が高い順に発表されるランキングを見て頂ければ分かると思いますが、自動車業界が目立ちます。
広宣費で見れば大した違いもないのですが、売上げ台数を比較すると、ホンダはトヨタの3分の1しかありません。
2007年に使われたホンダの広宣費は、他企業を差し置いて、913億円と、かなり高額になっています。
トヨタは広宣費に1083億円と、ダントツですが、ホンダも913億円と、負けてはおらず、費用だけみれば、どちらもあまり変わらないと思うのですが。
しかし、ホンダは913億円と、大規模な広宣費を投じたにも関わらず、その上に位置するトヨタとの販売台数差は激しいです。
ホンダは広宣費にかける費用を、取り返せるかどうか判断してからかけていたとおもいます。
しかしホンダは、その点を誤って広宣費に多くの費用をかけていたのではないかとおもえます。
大規模な企業であれば、大きな広宣費もかけられるでしょうが、多くかけているにも関わらずホンダは不振です。
カンタンに会社が潰れていく時代ですから、広宣費も相当頭を絞って考えていかなければならないのでしょう。
しかしそういった効果は、実際に広宣費をかけて打ち出してみなければ分からないので、難しい所ですね。
インターネットでも広宣費をどうやって行えば良いのか、その指針となるような書き物もあるでしょう。
広宣費をかければ、商品が売れると考えるのは、あまりにも短絡的な思考ではないでしょうか。
是非参考にして、広宣費を有効に使っていきたいものです。
色んな所で、色んな企業が、趣向を凝らした宣伝を行っていますが、広宣費も相当かかっているはずです。
大規模であればあるほど、広宣費も多くかかっていきますが、上手くいかなかった時は会社も大きなダメージを受ける事になります。
広宣費のかけ方は、かければかけるだけ効果があるというワケではないのでしょうね。広宣費を多くかけている企業は、自動車業界に多いのですが、ホンダはそのかけかたも非常に高いです。
広宣費にかける費用も小さな企業ではバカにはなりませんから、どのような方法が良いのか模索していかなければなりません。
パソコンのスキル、便利ツールなどを紹介する
カテゴリ: その他