おしゃれアイテム手作りポーチ。おしゃれなアイテムをてづくりで楽しむための情報満載・ポーチや小物など自慢したくなるアイテムを作りましょう。

なんです

手作りポーチと聞くと、やはりお部屋のインテリアや自分自身のファッションコーディネイトを思い浮かべてしまいがちですよね。
確かに、自転車そのものはすっごくカッコいいマウンテンバイクだったり、ロードバイクだったりするんですよ。
という事で、案外奥深い自転車の手作りポーチ、デザイン関連のブログやサイトを参考に、徹底的に拘ってみても面白いのではないでしょうか。
まあね、車やバイク、それに自転車と言った愛車を、自分の好みにアレンジしたいという気持ちはよ〜く分かります。
だから、もう少し手作りポーチを考えればいいのになぁっと思う事がありますよね。
が、しかし、自分自身は中々カッコいい自転車に乗っているつもりでも、周囲から見るとそうでもないという事が時よりあります。
でも、自転車やバイクのように、常に一体化した状態で動き回り、常に一体化した状態で人目に映る物の場合はどうでしょうか。
たかがチャリンコ、でも、されどチャリンコ、自転車の手作りポーチは、そんなチャリンコを愛する人たちにとっては重大問題の一つなんでしょう。
そして、その一番の原因が、手作りポーチだったりなんかしちゃうんですよね。
確かに、一見シンプルで大人の手作りポーチという気はしますが、もう少し構ってもいいんじゃないのっていう気もしませんか。
余りにもバラエティーにとんだ手作りポーチだと、どことなく滑稽に感じませんか。
よく言えばカラフルで楽しいのですが、悪く言えば、締まりがないっていう感じ・・・。
タイヤ一つにしても、昔のように黒が当たり前という時代ではありません。
実際、私は真っ赤なタイヤで颯爽と走る自転車を何度か見た事がありますよ。
部分ごとにインパクトを持たせる事で、案外面白い手作りポーチが仕上がるからです。

手作りポーチは、一つの色に徹底して拘ると、案外バランスが悪くなるものです。
かと言って、全てをブラックで統一してしまうというのもいかがなものでしょう。
ただね、まあ小学生くらいの女の子が乗るならともかく、大の大人が乗るには、なんだか今イチシックリ来ないんですよね。
パーツショップなどを覗くと、いろいろな色のタイヤが売られていて、自由自在に手作りポーチ出来るようになっています。
ですから、身近なところだと、自転車の手作りポーチに拘る人も少なくないのです。

カテゴリ: その他
カテゴリ


ポール・シェアリング
ログイン
RSS