高層マンションの騒音問題とは
そして騒音問題も含め、高層マンションの様々な問題点についても、ネット上では取り上げられています。
廊下には防音設備がありませんし、壁もありませんから、高層マンションに住んでいる人が走っていると、それが分かるぐらいに音が聞こえてきます。
私は25階建てのマンションの9階に住んでいますから、私も高層マンションの住人ということになると思いますが、騒音問題が起こったということは無いように思います。
下の階の方に我が家の生活音が騒音となっているのではないかと心配したこともありましたが、下の階の方が「そんなことは無いよ〜」と答えてくれるので、すっかり安心しきっています。
上階の方の生活音は聞こえてきませんし、隣の方が騒音を出したということもなく、高層マンションでの生活はなかなか快適です。高層マンションの騒音問題は、高い建物だからといって特別なことは無いように思います。
窓を開けていると外の音が聞こえてくるぐらいで、高層マンション内での騒音問題というのは、私が知る限りでは起こっていません。
ですから、高層マンションの廊下で音を出すと騒音になりやすいと感じるのです。
もう、ここの高層マンションに住んで10年近くになりますが、騒音で迷惑をかけた、かけられたということが無いのです。
高層マンションは様々なところがしっかりと作られていますから、床にしても壁にしても、防音がそれなりに行き届いているのかもしれません。
騒音問題だけでなく、風の問題などもありますから、高層マンションに住もうと考えたら、ネットで情報を収集して参考にするようにしましょう。
そして、高層マンションの騒音で気になるのは、傍にある公園で騒ぐ若者の声ぐらいでしょうか。
我が家の子供も、友達とワーワーギャーギャー廊下で騒いでいたら「うるさいよ」と高層マンションの管理人さんに注意されたといいます。
我が家には9歳と12歳の暴れん坊の子供が住んでいますが、この高層マンションに住んでいて近隣から騒音で迷惑だと言われたこともありません。
同じ9階には赤ちゃんも住んでいますが、泣き声は全く聞こえてきません。
高層マンションの騒音で注意しなければならないのは、廊下ではないかと思います。
高層マンションに関する情報が、インターネット上にはたくさん寄せられているようです。
そうはいっても高層マンションに住むとなると、騒音問題は大変気になるところでしょう。
ですから、高層マンションの廊下は、静かにしたほうが騒音問題にならないと思います。
自宅で簡単に実践できる健康に関するさまざまな情報
カテゴリ: その他