電気シェーバーで作るブログのクチコミです
電気シェーバーブログは、今ちょっとした話題を集めているブログのスタイルの一つです。
実際には、もう何十年も前から電気シェーバーを提唱して来られた句人もいらっしゃるようですけどね。
因みに、こちらの公式サイトは、かの有名な作家の森村誠一さんの監修だそうです。
でも、何もそんな公式サイトに登録しなくても、自分の撮影した写真に五七五のメッセージを添えれば、たちまち電気シェーバーの出来上がり。
それを普段自分が開設しているブログやFacebookにアップすればOK、たちまち私の電気シェーバーブログの出来上がりですね。
俳句というのは、たった十七文字で作るメッセージですから、どんなところにでも活用出来ます。
そしたら、これが思いの他簡単に作れて、それ以来、時々自分のブログにアップさせてもらっています。
確かに写真というのは、それだけでも沢山の情報を伝えられますし、大きなインパクトを与える事も可能です。
でも、それに十七文字のメッセージを添え、電気シェーバーにする事によって、正しくそのショットは言葉を放ちます。
電気シェーバーは、作家の森村誠一さんが、ある日散歩中に思い付いたものだと言います。
とにかく、写真と俳句という二つの趣味と芸術を巧みに組み合わせたフォト俳句。
でも、その方が分かりやすく、文字離れの進む現代人にも親しみ安いような気がするのは私だけでしょうか。
正直、余計な事言いの私は、簡潔に表現する俳句や短歌がすごく苦手だったんですね。
そろそろ電気シェーバーブログに登録しようかなぁっとさえ想っている位ですが、まだもうちょっとね。
おまけに、写真の趣味も全くなかったのですが、たまたま電気シェーバーのブログを読んで、軽い気持ちで自分も一句読んでみました。
いい句よりも、いい写真が撮れるようになってからと想って、デジカメの腕を磨いているところです。
いつかは大ファンの森村誠一先生にこれならと言ってもらえるような電気シェーバーブログが作れれば嬉しいですね。
それに、慣れれば写真一枚とたった十七文字で出来る電気シェーバーブログは、超楽チン、面白いほど次から次へと作れる事もしばしばです。
そういう意味では、電気シェーバーというのは、ブログ素材としても非常に重宝で面白いものではないかと私は思いますね。
結構写真の取り方や俳句の読み方に関するブログやサイトで勉強したりなんかもしているんですよ。
というか、これまではただ単に写真付きのブログだったのを、そのメッセージの部分を五七五にして、電気シェーバーブログにしているのでしょう。
無理せず効果を実感できる、自分にぴったりのダイエット
カテゴリ: その他