お金の管理や投資とマネー情報
お金儲け方法にはいろいろあり資産を増やす方法はたくさんあります投資やFXその他おお金に関する情報や大切な資産の運用方法などお金(マネー)など

住宅性能評価の申請費用のクチコミです


やはり、第3者の検査を入れて書面上の評価をするより、費用が高くても住宅性能評価に依頼した方がよさそうです。
大体、新築の際の住宅性能評価の申請費用は80万円くらいで、長期優良住宅の申請は40万円くらいです。
そう考えると住宅性能評価の80万円という費用は高いと感じ、それだけの費用を出して申請するメリットが疑問になります。
しかし、耐震等級3などと書かれていても、実際はそれらを満たさない等級で建築している可能性があるので、住宅性能評価はやはり大事とも考えられます。
また、住宅性能評価と違い、長期優良住宅の申請は書類だけなので、実際そのとおり建てているかはわかりません。
80万円という住宅性能評価の費用は、評価機関への申請費、書類作成等を含めての金額になります。住宅性能評価に関しては、費用について悩むところで、新築を設計中の際、申請をするかどうかで迷います。

住宅性能評価の費用は、かなり高いという意見はありますが、それなりの対価はかかる作業なのです。
また、住宅性能評価ではなく、自分で選んだ第3者機関にお願いして建築現場を監理してもらう手もあります。
しかし、実際の住宅性能評価を発行する事務所では、一物件ごとにかなり手間がかかっています。
住宅性能評価以外は、現場になるべく足を運んで、少しでも気になった事があれば、すぐに問い合わせなければなりません。
その物件だけの書類をまとめるだけでもかなりの労力なので、住宅性能評価に関しては、時間が必要になります。
普段やっている作業だから、住宅性能評価の申請書類については、費用が高すぎるのでは、という意見が多いです。

住宅性能評価は、費用が高いからやらない方がいいという意見もありますが、その辺は微妙です。
要するに、それ以外の時は見てないわけで、住宅性能評価と違い、最終的にはその現場管理している監督、設計事務所の信用が問われます。
第3者機関の検査というのは、あまりあてにはならず、費用が高くても住宅性能評価を受ける方が無難と言えます。
他のところでは、結局その検査時だけ検査員が現場に行って検査するので、住宅性能評価に比べて信憑性がありません。
申請費用を高く設定することで、住宅性能評価については、申請しにくいようにしているようにも感じます。
確かに住宅性能評価の費用は高いように感じますが、実際に、その書類を作成するのはかなり大変です。
やはり、80万円という費用を払ってでも、住宅性能評価を申請して、第3者の検査を入れて書面評価をもらうべきなのかもしれません。

カテゴリ: その他
カテゴリ


ポール・シェアリング
ログイン
RSS