日報抄の掲示板です
無駄遣いが許されない大人たちには家計簿が味方になってくれよう ▼ところが、かつて日本中で家計簿が残らなかった時代がある。作家の沢地久枝さんの「家計簿の中の昭和」で知った。戦争末期から敗戦直後までは、闇市を使わなければ生活できなかった。
イメージです 今年も買いました ^^ アナログな家計簿です 同じタイプのものを数年使っていますが やっぱりこれが使いやすいんですよね〜 でも・・この家計簿には袋分けの封筒も付いていますが使ったことはなく ^^; 収入と支出だけを記入
考えて、しっかりと家計簿をつけることにしました! 無料家計簿ソフト、がまぐちくん^m^ これで、しっかりと現実から目を背けず^m^ 今年は、少なくともローン完済を目指しますッ!! ちなみに、貯金の極意は、使わないこと。
1年振りに家計簿をつける。一部の費目を改めて練り直す。現金以外の流れのややこしさが甦る。 録画しておいた「NHK紅白歌合戦」の続きを見る。バックがよくできているが、BGM的になっている歌もある。
ここ5年間の生活費の家計簿。 子供の頃からずっと自分のお金の出し入れを 記録する習慣をつけてくれた母にはとても感謝。 消費と購入のサイクルを変えることで、 少し生活をシンプルにしたいな、と思う年初でした。
【第39回リアルサンプリングプロモーション in 白金台】 に参加してきました 見てください!! 可愛いボトルラベルですよね〜♪ ワインはワインなのですが
【第39回リアルサンプリングプロモーション in 白金台】 に参加してきました じゃぁーーーん! ! 楽しみにしてましたよー 以前、この梅酒を見た瞬間から飲んでみたくて飲ん
(2) 家計簿 これは結構重要。お金の出し入れだけではなく、ほにゃららな日に、誰それと会っていたのである。みたいなことが分かる。大きな買い物をしたら、「おっと、これはこんなときに買ったんだ!」というメモにもなるしね。
iphoneでこのアプリ"すぐ家計簿" 使って家計簿つける様になって一ヶ月 まだ続いてます 無料で入力も簡単!楽チンです 一番気にいっているのが 簡単にグラフ表示してくれるところ 2012年12月の我が家の エンゲル係数は28%でした 年の暮れとは言え
暮れに紹介された本がありました。 家庭決算書。 公認会計士であり税理士でもある依田宣夫さんという方が書かれた本です。 家計簿を複式簿記の形でつけて年初と年末で決算をして、収支はどうだったか、一年間の活動の結果財産は増えたのか減っ
ネットを利用した副業に関連した人気情報
カテゴリ: その他