家計簿で節約生活をしましょう。家計簿をきちんとつけても欲しいものを我慢するのではなく、無駄を省いてその分を有効につかいたいと思っています。節約といっても、欲しいものを我慢するだけではありません。

[生活] 私の頭の中が透過されてしまうカモな件の掲示板です

(2) 家計簿 これは結構重要。お金の出し入れだけではなく、ほにゃららな日に、誰それと会っていたのである。みたいなことが分かる。大きな買い物をしたら、「おっと、これはこんなときに買ったんだ!」というメモにもなるしね。
iphoneでこのアプリ"すぐ家計簿" 使って家計簿つける様になって一ヶ月 まだ続いてます 無料で入力も簡単!楽チンです 一番気にいっているのが 簡単にグラフ表示してくれるところ 2012年12月の我が家の エンゲル係数は28%でした 年の暮れとは言え
暮れに紹介された本がありました。 家庭決算書。 公認会計士であり税理士でもある依田宣夫さんという方が書かれた本です。 家計簿を複式簿記の形でつけて年初と年末で決算をして、収支はどうだったか、一年間の活動の結果財産は増えたのか減っ
あけましておめでとうございます。 去年までは、家計簿を表計算で管理していました。 今年は、データーベースで行なおうと思います。 ソフトは、ACCESS2000でちょっと古いですが、それは仕方ない。 ぼちぼちと、作成日記をアップしていこうかなと思います。
な、なんですって!! か、家計簿をつけなくっちゃ!!! という事で、私がチョイスした家計簿は 「家計簿の王様」 と呼ばれる、こちら! 「明るい暮らしの家計簿」 500円 (税込) 収入と支出を、科目別に振り分けて
首をしめて無理やり言わせたわけではないですよ 泣き落としでもないです きっと、この家計簿の成果は大きかったとおもいます。 貯蓄高グラフや、支出をきっちり把握しているからこそ、自分だけの収入でも どんな生活
3年くらい前から家計簿なるものをつけているが、先日とんでもないことを発見した。というのは簡単な出納帳をずっとつけていたものと思い込んでいて、チェックしたところ 家計簿をつけなくてはならないと思ったのは3年くらい前に仕事から足を洗って
宅配に少し頼ったが これもちょっと予算がオーバーになる さてさて 今年の目標は 適当家計簿を止めて ムフッ 本格的に久しぶりに パソコンに作った 家計簿に先月から載せながら 節約じゃぁ〜 今更って言わないで 沖縄の物価は半端
私自身の目標ですが ・家計簿つける ・一日15分でもいいので、何か自分のために勉強をする。 ・ネットサーフィンはほどほどにする。 かなー。 家計簿は早速挫折してるので(こらー)、二つ目をがんばりたいと思っています。
こちらは実用的な部分もあるので 家計簿的に使います(*^_^*) そのほかヴィレッジバンガードでこんな500円手帳も見つけ このお値段ならやっぱり買うよね、かわいいもの(*^_^*) さらに毎月とっていたクラフトキットを見

カテゴリ: その他
カテゴリ


ポール・シェアリング
ログイン
RSS