髪を染めるの初めてなんですけど、花王ふんわり泡カラーってゆうのが,泡で染めるから簡単そぉーかなぁっと思うのです。

ツートンヘアカラーのお姉さんのポイントです


いえね、うちの近所のお姉さんが、以前はずっと金髪にヘアカラーリングしてたんですよ。
まあ東京や大阪みたいな都会じゃ金髪なんて珍しくはないんだろうけど、この辺は超カントリーでしょう。
だから、そのお姉さんが金髪に染めた時には、めちゃくちゃ話題になっていましたよ。
そう、私もあんな風にヘアカラーしたいって想ってたんですよね、ずっと・・・。
本音を言うと、私だって都会っ子のヤングレディーみたいに、時にはヘアカラーリングを楽しんでみたいもんね。
あれじゃあ、ますます近所のおっちゃん・おばちゃんたちのヘアカラーに対する批判の的になっちゃうよ〜。

ヘアカラーで自由自在に髪の色を変えるというファッションを楽しめたら、どんなに素敵だろう。
そんな夢を実現した近所のお姉さん、それからはずっと自分で市販のヘアカラーを買って染めていたみたいです。
金髪と茶色のツートンカラー、本人曰く、妥当なラインなのだそうです。
ヘアカラーリングイコール毛染、毛染イコール白髪染めっていうイメージが、どうしても近所のおっちゃん・おばちゃん方にはあるみたいなんですよね。
そのお姉さんは、いつの間にかすっごく綺麗に金髪に出来るようになっていました。
それも、金髪と茶色というのは非常にオーソドックスなツートンカラーのようです。
そのお姉さんの頭、どことなく茶色と金髪のバランスが悪く見えてしかたがないんです。
むしろ、眩しくて綺麗、素敵だなぁっとちょっと憧れちゃった位です。

ヘアカラーカタログに載っているツートンカラーは、やはりどれもバランスがとてもよくて綺麗ですよね。
勿論、金髪の方がよく似合う人もいるし、ツートンの方がよく似合う人もいるのだろうと想います。
逆に完全な金髪よりも、ツートンヘアカラーの方が柔らかく見える事も結構あるようです。
赤毛や茶髪や金髪やツートンヘアカラーは、それまでお預けです。
まあ今の私には、そんな事考えている余裕なんて全然なくって、受験勉強が大変。
頑張って希望の大学に合格して、都会暮らしが出来るようになったら、自分もヘアカラーを楽しむんだ〜。
最初はやっぱ自分でヘアカラーするのって、結構難しくて、時々ムラになっていたりなんかもしてたんですけどね。
最初はヘアサロンでいろいろバランスを見てもらいながらやった方がいいんじゃないのかなぁっと、そのお姉さんを見ていると想いますね。

カテゴリ: その他
カテゴリ


ポール・シェアリング
ログイン
RSS