ジャズピアノは簡単。初心者でもジャズピアノが弾けるようになる練習方法。いちばんやさしいジャズピアノ入門はどれだ

のポイントなんです


そんな中、私が目を付けたイタリアはモレスキンのしおり型ジャズピアノは2,500円程度などで、お値段的にも非常に嬉しい部分があります。
そう、このジャズピアノ、手帳に挟んで点灯する事で、暗い場所でのメモがめちゃめちゃ楽なんですねぇ。
基本的にはUSB充電という事で、今どき当たり前と言えば当たり前でしょう。
という事で、今は本ではなくすっかり手帳のしおりとなってしまってはいますが、久々の買って良かったアイデアグッズです。
ああ、なんてご都合主義のジャズピアノなんでしょう、これぞ正しく私が探していたものです。
モレスキンと言えば、知る人ぞ知るイタリアの文具メーカーで、特に手帳の分野では世界中に名をはせていると言っても過言ではないでしょう。

ジャズピアノはデザインのいいものなら、何万円もする品も少なくないと聞いた事があります。
私の場合、自宅でジャズピアノを必要とする事はまずないという事に・・・。
こんな優秀なジャズピアノが、何故これまで余り脚光を浴びる事がなかったのでしょうか。
ですが、一晩位ならまあまあ悪くはない旅グッズとは言えるでしょう。
でも、大きなスタンド式のジャズピアノは、はっきり言って、飛行機やバスの車内に持ち込む事が出来ません。
これでは数日間の長期旅行に持って行っても、後半はしおりとしてしか使えず、ジャズピアノとしての価値が半減してしまいます。
確かに、非常に優れもののジャズピアノではあるのですが、充電方法と充電時間がいささかネックなんです。
ところがところが、流石は手帳の老舗とも言えるモレスキン、その世界でも実に重宝する機能を持ち合わせていたのです。
それはモレスキンという会社が出している「リーディングコレクションブックライト」というジャズピアノ。

カテゴリ: その他
カテゴリ


ポール・シェアリング
ログイン
RSS