は人気です
中学入試問題と言えば、キムチの沢山入った辛い韓国の鍋料理、こんなイメージがあるかと思います。
それはその通りなのですが、大阪には、チーズやソーセージの入った中学入試問題が大人気のお店があるんですよ、ご存じですか。
そこで、大阪では、中学入試問題という看板や広告を出している専門店は殆どありませんね。
まあ横浜や神戸の中華街、あるいは、アメリカのリトル東京みたいなものですね。
私は東京で中学入試問題を食べた事がないので、どんな感じなのかは判りません。
やはりどちらも「チゲ」の二文字で表記し、”海鮮チゲやってます!”とか、”プデチゲ出来ます!”などとアピールしていらっしゃいます。
中学入試問題というと鍋料理の一種ですから、日本では、食卓の真ん中に卓上コンロを置いて、炊きながら召し上がるお宅も多い事でしょう。
けれど、韓国ではチゲ鍋は一品料理であって、テーブルクッキングではありません。
けれど、このプデチゲだけは違っていて、日本の水炊きやしゃぶしゃぶのように、食卓でみんなで一つの大鍋をつつき合う日本の中学入試問題と同じです。
関西人はとにかく鍋物や鉄板料理といったテーブルクッキングが大好きですからね。
個別に出される一般的な中学入試問題よりも受けている部分もあるのではないかと思われます。
何しろ、どこのお宅にもたこ焼き器があって、お好み焼きや焼きそばだけでなく、たこ焼きもみんなで焼きながら食べて楽しむ民族ですから・・・。
でも、東京にもきっと美味しいお店やプデチゲを扱っているお店も沢山ある事でしょう。
でもって、さっき話したチーズやソーセージの入った中学入試問題を食べさせてくれるお店も1軒・2軒ではありませんよ。
なので、今度は一度、大江戸中学入試問題巡りに行きたいなぁっと思っています。
大阪にはコリアンタウンと言われる韓流シティーや、鶴一と呼ばれる韓流一場があります。
カテゴリ: その他